どうでもよすぎる話で誰かに言うほどでもないので
(=時間を奪うのは申し訳なさすぎる話題なので)
ブログに残しとく。
結論、いやだるすぎた。
思い出した、あの憂うつ感。
(“憂うつ”より”憂鬱”の方が、暗い感じが出てて合ってるか)
(進撃の巨人で出てくるあの有名なセリフにニュアンス近い。
「『その日人類は思い出した ヤツらに支配されていた恐怖を… 鳥籠の中に囚われていた屈辱を……』」)
・どんな夢か
職種はプログラマー。具体的な仕事内容は不明。
だが自由度が高く、自分から積極的に動かないといけない感じ。
職場は初めて見た世界、オープンで今風な感じ。
なぜか同僚に、南海キャンディーズの山ちゃんと、
ガッキー(新垣結衣)がいたが、全くテンション上がらないほど
憂欝感が大きかった。
・どんな気持ちになったか。
ここが重要よね。多分。
やっぱり、プログラマーとかシステム開発ってま、じ、で興味持てなくて
興味持てないことが、ま、じ、で苦痛、「苦痛」だと憂鬱感伝わらへんな・・
「未来がずっと真っ暗」みたいな、いやニュアンスとして軽いか。
「頭と心臓に重い鉄球ぶらさげながら生きる」みたいな。
いやイメージしずらいかw
「今日も辛い、明日も辛い、明後日も辛い、
明明後日も、その翌日も、1週間後も、来月も、来年も、10年後もずっと辛い」 こんな感じ。
・なぜ、この気持ちが重要だと思ったか。
理由は2つ。
1つ目 現状の有難みに改めて気づけたから
2つ目 現状の不安から安易に会社員になろかなと思っていたが
そのリスクを実感できたから。
・1つ目 現状の有難みに改めて気づけたから について、
そのメリットを自分で解説しとくw
⇒現状、憂鬱な日々ではない。
確かに「不安」は大きいが「憂鬱」ではない。
「不安」も「憂鬱」も同じマイナスなニュアンスで使われるので
ごっちゃになりやすい。だから違いを書いときたい。
まず、「不安」について。
「不安」は、「焦り」に変わり、「行動」へと繋がる。
「行動」は、「成長」に繋がり、
上手くいけば「成功」にも繋がり、「不安」は解消される。
こんな風に「不安」は「行動」に変わって、
解消される可能性を秘めている。
次に「憂鬱」について。
「不安」と違い。
「憂鬱」からは何も生まれない。ただ暗い日々が続く。
しかも、日に日に暗闇は増していく。目の前の光が消えていく。
やる気を潰し、心をつぶし、ただ息をしているだけの死体になる。
こんな風に「不安」は「行動」に変わらず、
解消されない可能性がある。
このことに改めて気づいた。
だから、
目の前にある「不安」だけに捕われるだけでなく、
現場の有難みを感じるように、こうやって文字にすることで
意図的にしむけるのが地味に大事と思う。
じゃないと「不安」が大きくなりすぎて、
「憂鬱」に変わりかねないから。それは怖い。
まず、現状は「不安」もあるけど、「憂鬱」でないから「幸せ」。
それを実感して、地に足つけた感覚になることが大事。
それから、「不安」解消に向けて、「行動」していく。
この日々が健康的だと思う。
上記に加えて、有難みを感じるメリットとして、
『”もっと行動できる”と思える』 がある。
平たく言うと、
「あの憂鬱な状態に比べて、今って不安あるけど全然マシやん!
もっとできるって!」って思える。
なんかだらだら書いてもうて
収拾つかん(=整理されてない、理解できない、忘れる)
ので諸々をまとめとく。
会社員(プログラマー)の「憂鬱」な気持ちを実感するの大事。
それはなぜか。
現状、の日々に「有難み」を感じられるから。
有難みを感じることで、
「幸福感」を感じられる。
(=現状でOKと思える)
「もっと行動できる」と思える。
(=現状からさらに良くしようと思える)
まぁ、こんな感じかな~
2つ目 現状の不安から安易に会社員になろかなと思っていたが
そのリスクを実感できたから。
についてそのメリットを自分で解説w
⇒
生活の「不安」が「焦り」に変わり、
解消するための「行動」の1つとして、
会社員に戻ることを考えることが増えてきた。
だが、会社員になることは、
1つ目に書いたような「憂鬱」になる可能性を秘めている。
そのリスクに気づけたのが大きい。
そのリスクに気づけたことで、もし会社員になるにしても
考えるんめんどい、とかで安易に職種を選ばずに済む。
考えるんめんどいマイナスより、職種選びミスって憂鬱になるマイナス
の方が大きい。
会社員になるにしても、
ちゃんと職種考えて、自分にマッチした職に就くことで
「憂鬱」になるリスクを下げれる。
このメリットがある。
自分の気持ちをこうやって残して、できるだけ整理すんの、地味に大事かも。
「憂鬱」になるリスクを下げ、
「不安」を解消する「行動」を増やしていきたい。
また、「憂鬱」になっている人がいたら、
何かしら、そこから脱するように応援したい。
「不安」になっている人がいたら、現状、「憂鬱」でない有難みを
実感させて幸福度上がって欲しいし、解消に向けてもっと行動できるよん
って伝えたいなぁ。 なんてね。